スポンサーリンク

広告 Aff5管理の設定

サイトのテーマ更新をやってみる

スポンサーリンク

 サイトのテーマ(Wing, Aff5EX)の更新

[A] 準備 〜  テーマの更新をAff5「テーマ管理」で行う場合の事前準備 a

① 『子テーマ(child)』を利用しているが、注意書きなどにより、『有効化されている親テーマ』が対象になることを確認し、そのようになっている前提として次に進む。(導入時は子テーマを有効化という手続きになっているはずなので、親テーマを一旦有効化して、以下の更新手続きを完了させ上手くいったら、子テーマを有効化しなおしておく)。)

①-2 更新は、基本的に「全て上書き」となっていると説明に示されているので、公式マニュアルの注意などをよく読んだ上で進む。手続きを完了させ上手くいったら、子テーマを有効化しなおしておく)。)

② ダッシュボードの[Aff5管理]から、[公式マニュアル]に進み、さらに、左枠内の[アップデート方法]をクリックしてすすむ。その先の画面からテーマを購入した際の『購入ユーザー限定ページ』に進む。

③-1 ダッシュボードの[Aff5管理]から、[公式マニュアル]に進み、さらに、左枠内の[アップデート方法]をクリックしてすすむ。その先の画面からテーマを購入した際の『購入ユーザー限定ページ』に進む。

③-2 『購入ユーザー限定ページ』の中の[更新通知パスワード]を確認してメモなどに控えておく(注意書きなどによればもこのパスは不定期に変更になっていくもよう)。

[B] Aff5テーマ管理上の設定 〜 「自動更新の有効化」をセットする

④ ダッシュボード→「Aff5(テーマ)管理」→[その他]→[テーマのアップデート更新通知(β、ベータ)]と進み、下図の[有効化]のチェックボタンをチェックして、その左の[更新通知パスワード]の空欄に、さきほどの[③-2]で取得してメモしておいたパスワードを入力する。入力したら下の青色の[保存]ボタンを押して確定する(パスワードを入力して、有効化にチェックを入れるの順でもok)。

⑤ [外観]→[テーマ]を再び開いてみると、「更新」表記と[今すぐ更新]ボタンがあるので、押して、処理完了です。

⑤ パスワードの入力が間違っていなくて、[外観]→[テーマ]を再び開いてみても、「更新」表記と[今すぐ更新]ボタンが表示されなかったら、ダッシュボードの中の[更新]をクリックし、更新ページ確認をして、更新がなければ「もう一度確認する」もクリックする。

⑥ 正常通知ならば、「テーマ」項目に表示されます。そこで、チェックを入れて[テーマを更新]をクリックして、更新が完了した旨の表示が出たら、(自動アップロード後)終了です。[外観]→[テーマ]を再び開いてみても、「更新」表記と[今すぐ更新]ボタンが表示されなかったら、ダッシュボードの中の[更新]をクリックし、更新ページ確認をして、更新がなければ「もう一度確認する」もクリックする。

⑦ 以上の処理が完了したら、2つの処理をします。(a) ダッシュボード→[設定]→[パーマリンク設定]と進み、下の画像の青色の[変更を保存]を1回押します。(b)ブラウザの「キャッシュ」を削除する。

以上です。

では!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こちらも見てね!

C済 YouTubeショートShorts 旬のもの話題のもの 朝食

2023/3/28

ある日の朝食  (387)

YouTube ショート 387 (この記事にはYouTube動画があります。おおよそ中ほどに。) 新生活に向けて! (387) (おかげさまで、380に達しました ありがとうございます!!)   今回のYouTube動画  Shorts YouTube動画タイトル : 「ある日の朝食 (387) #shorts」 ある日の朝食・・・新生活スタート直前 breakfast ルーティン  (いくつか組み合わせて)・・・やっぱりこれ! 広告 リンク リンク リンク リンク (A) (A) (最初が説明、後半は ...

C済 music YouTubeショートShorts

2023/3/27

ガレバン遊87 短調3 三和音

YouTube ショート 386 (この記事にはYouTube動画があります。おおよそ中ほどに。) ガレバ遊 (386) (おかげさまで、380に達しました ありがとうございます!!)   今回のYouTube動画  Shorts YouTube動画タイトル : 「ガレバン遊87 短調3 三和音 (386) #shorts」 今回はございません! 動画の後半はガレバン(GarageBand)の簡単な鍵盤楽器の弾きをいれております(場合によりない場合もございます)  (画像はPixabayからです。3Dキャ ...

Logic Pro X music My YouTube 新短調シリーズ

2023/3/25

短調とは (Logic) 210

短調について 〜 はじめに 新長調シリーズにつづいて、新短調シリーズです まずは、全体図という感じの動画になりましたが、内容は順次追記していく可能性があります。 この記事には、YouTube動画があります YouTube動画タイトル : 「短調とは? (新短調シリーズ 1) (Logic) 210」 なお、『音程 1〜8度』については、ここの動画の通し番号(200)をご覧ください。 [A-1] 次回予定 〜三和音を作る (短調 例: Aマイナー・スケール) 「ABCDEFG(A)」、つまりラシドレミファソ ...

Amazon ご案内 Amazon 特集 Amazon アソシエイト

2023/3/21

ご案内 Amazon  新生活応援ストア

2023 Sale 新生活に必要な家電・家具・文具がお買い得で登場 〜 キャンペーンの利用条件は必須要件となっています 期間 : 2/18(土)00:00(既にはじまっています) 〜 4/30(日)23:59  [注文確定分まで] [期間の開始以前と終了以外は対象外ですのでご注意くださいませ!] [注意! この新生活応援ストアのキャンペーンは、予告なく変更・終了する場合がありますのでご注意ください] いつもご覧いただき本当にありがとうございます。 期間限定でお買い得、人気の家電・家具・文具が登場。 新生活 ...

C済 YouTubeショートShorts 英語 English

2023/3/18

観る英文法15 疑問文3 be動詞でたずねる2

English (連番15)  Shorts動画 385 (英語の中の英文法) 英文法 疑問文 3 YouTube動画タイトル : 「観る英文法15 疑問文3 be動詞のつづき(385) #shorts」 この動画シリーズは、中学校の英語に準拠した、わかりやすい英文法をめざしています。 参考文献 改訂版 世界一わかりやすいTOEIC(R)テストの英文法 (関 正生 ) リンク 5文型の後は 「疑問(文)」に進んでいます。ゆっくりと・・・ (今回の動画の簡単な説明 〜 疑問文3 be動詞のつづき (前回は・ ...

-Aff5管理の設定