YouTube ショート
394 (この記事にはYouTube動画があります。おおよそ中ほどに。)
ガレバ遊 (394) (おかげさまで、390に達しました ありがとうございます!!)
今回のYouTube動画 Shorts
YouTube動画タイトル : 「ガレバン遊92 短調8 同一トニックでの比較 (394) #shorts」
今回はございません! 動画の後半はガレバン(GarageBand)の簡単な鍵盤楽器の弾きをいれております(場合によりない場合もございます)
(画像はPixabayからです。3DキャラクターはVRoid Studioと3teneで制作)
(今回は 同じトニック(T)での比較 です。)
「ガレバン遊」は「GarageBand(ガレバン)で遊ぶ」の略です。「コ進」は「コード進行」の略です。
(今回の動画の内容 : 同じトニック(T)での比較 )さて、前回「まとめ」 も先に しちゃったのですが (1) 今までの比較は 長調は 「Cメジャー・スケール」 短調は 「Aマイナー・スケール」 を例にして進めてきました (いわゆる 「平行調」なので) (2) 同一トニックでの比較ということで 「Cメジャー・スケール」 と 「Cマイナー・スケール」 の比較をすることによって すこしちがう観点で 短調をみてみます (3) つまり 「Aマイナー・スケール」 ではなくて トニック(T)が「C」の マイナー・スケール です (4) ちなみに 「Cマイナー・スケール」は 「五度圏(図)」では 頂点の「外周」の「C」 つまり内周「Am」から 左に90度回った 9時のところにあります (動画内の画像参照ください) (5) そこで トニック(T)を「C」 とした 「Cマイナー・スケール」を 鍵盤図と五線譜の 2つから見てみます まずは鍵盤図からです (7) トニック(T)=Cから のおのおのの音への 音程を調べます CからD 半音x2=1全音 (長2度) CからE♭ 半音x3=1全音+半音 (短3度) CからF 半音x3+半音x2=2全音+半音 (完全4度) CからG 半音x7=3全音+半音 (完全5度) CからA♭ 半音x8=4全音 (短6度) CからB♭ 半音x10=5全音 (短7度) B♭から 1オクターヴ(octabe)上のC 半音x12=5全音+半音x2=6全音 (完全8度) (8) 次に五線譜です (動画内の画像参照ください) (9) Cメジャー・スケール と Cマイナー・スケール の比較によって (10) 鍵盤図と五線譜 2つとも 短調(マイナー・スケール) の特徴としての 「3度、6度、7度の ところが 「短音程」になっています (つまり短3度、短6度、短7度)」 (11) 最後にここで Aマイナー・スケール に戻ってみると・・・ (動画内の画像参照ください) (12) ということで 「Cメジャー・スケール」 とトニック(T)が同じ 「Cマイナー・スケール」 と 「平行調」の 「Aマイナー・スケール」 の3つを比べて見てみました
(今回の動画の内容 : (13 おわりに) 一応長調は長くしていましたが 長調と同様に・・・というところも多いのと 反対に 3つの短調ということで、逆にすこしややこしいので ここまでで ひととおりのところは 簡単ですがいったん終わりにしたいと考えています 短調に入ってからは GarageBand(ガレバン)をあまり 動画の中に入れることがうまくできなかったです。 次の予定はまだきまっていませんが そのうちにできれば・・・何かと考えております
(なお、導音「leading tone」の影響でできた3つの短調マイナー・スケールは以下のとおりです)① ナチュラル・マイナー・スケール(自然的短音階、Natural minor scale) ② 「ハーモニック・マイナー・スケール」(和声的短音階、Harmonic minor scale) ③ 「メロディック・マイナー・スケール」(旋律的短音階、Melodic minor scale)の詳細については、横長動画「短調とは? 新短調シリーズ 1 (Logic Pro X) 210 下記画像参照」をぜひご参照ください。
このShorts動画と同じグループの音楽用のメインチャンネルの「雅冨gaafuu」チャンネルにあります
(わかりにくいかもしれません。下の動画作成用の画像もご覧ください。)
(GarageBandで弾いている部分以外の、BGMはVLLO標準のものです)
(今までの内容を大きな画像で・・・)
次回は「副和音とかんたんなそのコード進行例」です
続きは次回です!
音楽関係記事の参考文献
----- 参考文献 について ------
㊺ 参考文献はいつものとおり、以下の3冊です。コード進行は特に難しくてお世話になっております。本当にありがとうございます。
(a) 「プロの曲作りが分かる本 (CD付き) (マニュアル・オブ・エラーズ 著 (株)リットーミュージック )」執筆されているのは主に、谷口尚久、Nagie、山口優、蒲池愛、藤本功一、永田太郎、の各氏。
(b) 「大人のためのコードのしくみ」(五代香蘭 著 (株)ケイ・エム・ピー )
(c) 「大人のための作曲入門本(CD付き)」(友寄隆哉 著 (株)リットーミュージック )
以上です。
(その他の情報)
チャンネル登録( があふう ショート Shorts)はこちら →
https://www.youtube.com/channel/UCQFS2OSHdYABDUYYwL_XgiQ?sub_confirmation=1
blog :
(a)音影雅冨 おんえいがあふう→ https://gsbyjtm-lottalove.com/
(b)らるろま → https://gsbyjt-lottalove.com/
twitter → https://twitter.com/gsbymt01
instagram → https://www.instagram.com/jita_gaafuu/
Facebook → http://www,facebook.com/xgafu
YouTube ショート(#Shorts)とは、スマホからアップする、縦型そして短い長さの動画をいいます(日本でもベータ版から始まってリリースです)。
続きは次回です!
では!!